不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる こころライブラリーイラスト版 佐々木正美 梅永雄二 講談社アスペルガー ショウコウグン シュウロウ シエンヘン ササキマサミ ウメナガユウジ 発行年月:2009年08月 予約締切日:2009年08月18日 ページ数:98p サイズ:全集・双書 ISBN:9784062789608 佐々木正美(ササキマサミ) 1935年、群馬県生まれ。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授。新潟大学医学部を卒業後、ブリティッシュ・コロンビア大学、小児療育相談センターなどをへて、現職。専門は児童青年精神医学 梅永雄二(ウメナガユウジ) 1955年、福岡県生まれ。宇都宮大学教育学部特別支援教育専攻教授、教育学博士、臨床心理士。慶応大学文学部を卒業後、筑波大学、障害者職業総合センター、ノースカロライナ大学医学部TEACCH部留学などをへて、現職。専門は発達障害者の就労支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 就職してがんばっている人の声(パソコン操作の知識をいかして働くAさん/ホテルの調理場で評価されているBさん ほか)/2 アスペルガー症候群の人の就職活動(まず、支援機関に希望や悩みを伝える/必要に応じて、診察や適性検査を受ける ほか)/3 専門的な支援がはじまっている(チャートでわかる!自分にぴったりの相談先/自分にあった手帳を取得する ほか)/4 就職してから、受けられる支援(就職後も、支援機関のフォローを受ける/ジョブコーチに仕事の悩みを相談する ほか)/5 ライフスキルも少しずつ身につける(社交性ではなく、生活術を向上させる/余暇が安定すると、生活全体が安定する ほか) 就職活動から就職後までを実践的なアイデアと豊富な実例で紹介。すぐに役立つ、アスペルガー症候群の人への就労支援完全ガイド。 本 人文・思想・社会 社会 労働 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て
価格:1,404円
特性に対する対応を考える 尾崎洋一郎 草野和子 同成社コウキノウ ジヘイショウ アスペルガー ショウコウグン オヨビ ソノ シュウヘン オザキヨウイチロウ クサノカズコ 発行年月:2005年05月 ページ数:97p サイズ:単行本 ISBN:9784886213235 尾崎洋一郎(オザキヨウイチロウ) 学校カウンセラー(日本学校教育相談学会認定)。1949年生まれ。1972年長崎大学教育学部卒業。以来、長崎県内の養護学校・・ろう学校へ勤務。その間、長崎県教育センター指導主事・主任指導主事。2004年より現職・長崎県立野崎養護学校校長 草野和子(クサノカズコ) 1959年生まれ。1982年長崎大学教育学部卒業。以来、長崎県内の小学校、長崎県教育センターへ勤務。2004年より現職・五島市立福江小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 理解のために(こんな子いるかな?/グレーゾーンの子どもたち/自閉的な障害には連続性がある ほか)/対応を考えるー理論編(行動の改善には時間が必要/発想の転換を!/支援のポイント三段階 ほか)/対応を考えるー実践編(その子を知ることから対応は生まれる/こんな様子が見られませんか?/集団で行動するときにトラブルを起こす ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
価格:972円
アスペルガー症候群、自閉症スペクトラム、AD/HD 備瀬哲弘 洋泉社チャント シリタイ オトナ ノ ハッタツ ショウガイ ガ ワカル ホン ビセテツヒロ 発行年月:2013年09月 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784800302021 備瀬哲弘(ビセテツヒロ) 吉祥寺クローバークリニック院長。精神科医。精神保健指定医。1972年、沖縄県那覇市生まれ。96年、琉球大学医学部卒業。同付属病院、都立府中病院精神神経科、聖路加国際病院麻酔科、JR東京総合病院メンタルヘルス精神科などを経て、2007年8月より現職。日本総合病院精神医学会、日本精神神経学会、日本児童青年期精神医学会、日本精神科救急学会の会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ちゃんと知りたい「大人の発達障害」の基礎知識(発達障害って何?ー“空気が読めない”のは心ではなく脳が原因!?/発達障害の定義ーそもそも発達障害は病気?それとも障害? ほか)/2 二次障害で苦しまないー「生きにくさ」を防ぐために(併発する二次障害ー“生きにくさ”の原因となる二次障害/うつ病ー二次障害にうつ病が多い理由 ほか)/3 診察と治療、生活上の工夫ー楽に生きていくために(診察ー「自分は発達障害?」と思ったらまずは診察を/診察前の準備ー診察前に用意しておきたいこと ほか)/4 周りの人が知っておきたい家庭・職場での支援ガイド(「理解」から「サポート」へーサポートに欠かせない周囲の理解と協力/社会に出るストレスー発達障害の人が働くということ ほか) これで安心!最新治療から就労支援、家庭・職場でのサポート情報も紹介!!アスペルガー症候群、自閉症スペクトラム、AD/HDの“生きにくさ”を楽にするために。発達障害とうまくつき合うための処方箋。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
価格:1,296円
私の凸凹生活研究レポート 学研のヒューマンケアブックス しーた 田中康雄(精神科医) 学研教育出版 学研プラスアスペルガー ショウコウグン ダッテ イイジャナイ シータ タナカヤスオ 発行年月:2010年10月 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784054045842 しーた(シータ) 1971年生まれ。大学院在学中にうつ病を発病し中退。塾講師などを経て、システムエンジニアとして入社したが、うつ病で休職し、アスペルガー症候群の診断を受ける。その後、アメーバブログで『私はアスペルガー症候群でしーた』を開始。その後、主治医、職場の臨床心理士、会社の人事と上司の支援もあり復職 田中康雄(タナカヤスオ) 北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター教授。児童精神科医師、臨床心理士。1958年栃木県生まれ。獨協医科大学医学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アスペルガー症候群とは発達障害の一つです/1章 苦手なことには理由がある/2章 診断されて変わったこと/3章 理解されるって難しい?/4章 子ども時代の凸凹成育/5章 社会適応するために/当事者から学ぶこと、当事者の生きづらさ アスペルガー症候群とはどんな発達障害なのか、当事者である著者が、自分の体験などをもとにわかりやすく解説します。苦手なことや得意なこと、困っていることへの対応策、幼少時に感じていたこと、凸凹特性ゆえに笑えるエピソードなど満載。障害児者と周囲がお互いにアスペルガー症候群を理解し、好きになるための本です。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 医学・薬学・看護学・歯科学 臨床医学専門科別 精神医学
価格:1,512円
権田真吾 彩図社ボク ワ アスペルガー ショウコウグン シゴト ト ニンゲン カンケイヘン ゴンダシンゴ 発行年月:2018年03月 予約締切日:2017年12月27日 ページ数:190p サイズ:文庫 ISBN:9784801302853 権田真吾(ゴンダシンゴ) 1967年、兵庫県生まれ。神戸市内にあるK大学文学部を卒業後、某大手商社系列のソフトウェア会社に就職。その後、東京都内の非鉄金属商社を経て、大手メーカー系列のソフトウェア会社にヘルプデスクとして入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 会社勤めとアスペルガー(空気が読めない/空間認知が苦手 ほか)/第2章 会社での仕事の一幕(ホウレンソウのタイミング/会議の準備 ほか)/第3章 人間関係はむずかしい(対人関係の違和感/秘書検定 ほか)/第4章 これからの仕事とぼくの身近な人のこと(退職勧奨/体の異変 ほか) 集中しすぎて指示を聞き逃す、思い込みで仕事をしてしまう、「だいたいでお願い」がわからない…アスペルガー本人がつづる体験談と障がいとの向き合い方。「アスペルガー症候群の特徴とは?」「職場や人間関係で困ることってどんなこと?」「アスペルガーの人と、どう接したらいい?」あなたの周りにいる“アスペルガー”と向き合うためのヒント、第2弾! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 文庫 人文・思想・社会
価格:680円
そろそろアスペルガー症候群は痛烈にDISっといたほうがいい
はじめまして、こんにちは。
以前は離婚ブログ?を書いていました。
実際、ブログを始めた時はすぐに離婚する気はなく結婚生活を続ける為に、
数年後に離婚する為に記録として残す為のものでした。
ところがどっこい。
急速に物事は進み、
あれよあれよという間に離婚。
私には無理だと思っていたシングルマザーへ。
そのままブログを続けようかと思っていたのですが、
家族バレの可能性もあり一旦あちらは終了させて、
新しく娘との2人暮らしの日常を綴っていけたらなと思います。
基本、親の助けもなく小学生の娘と2人ぼっちで暮らしています。
あとたくさん動物がいます![]()
無理だと思っていた2人暮らし、案外快適です。
ちなみに元夫はアスペルガー症候群疑惑でした。
そして私はカサンドラ症候群でした。
今はもうすっかり元気です。
アスペルガー症候群バカ日誌2
普段乗っている車のボディーを見たら、窓ガラスと共に
黄色い花粉コーティングされていました![]()
洗車場に行きまして、綺麗にしたはずの車は
帰ってきて見ると、
洗車前に近い花粉コーティングがなされていました![]()
キネシオロジーセッショニストの伊藤章乃(あきの)です![]()
いつも、お読みいただいてありがとうございます![]()
看護学生時代に、解剖生理という授業がありまして、
分かりやすく言えば、身体の構造や働きについて
勉強したんです。
病院に就職してからも、理解を深めていました。
転職してからも、解剖生理の知識は役立っています。
病院では、病気や症状に対して薬を処方するのは、
医師の役割です。
看護師は、医師の指示の下に業務を行います。
キネシオロジーでは、症状は
身体からのメッセージだということを学びました。
分かりやすく書かれているブログを見つけたので、
ご紹介しておきます。(→ です)
内服は、根本的な原因を解決するわけではないので、
慢性的に同じ症状が繰り返し発症される場合もあります。
キネシオロジーでは、根本的な理由を
潜在意識に質問することは可能です。
必要があれば、修正することも可能です。
私の場合、キネシオロジーのセッションをしたり、
潜在意識の選ぶパワーストーンを組み合わせたり、
ヒアリングで、お客様の「今」の状況や症状や持病によって
改善に良いとされるパワーストーンを選んだりしています。
参考文献
土の中で長い年月をかけて、できた自然のものです。
無限の力を秘めている存在です。
サポートが受けられるなら、なりたい自分になるために、
頼りにしても良いのでは?って、思っています。
アクセサリーとして扱うなら、アクセサリーとしてのパワーで、
サポートしてくれたり、
大切に扱うなら、
大切にしてくれる持ち主さんを同じくらい大切に
サポートしてくれると考えています。
人と人、人とパワーストーンを繋げるお手伝いをする
今の仕事は、楽しいですよ![]()
自分で判断して自分で考える環境は、成長のためには
必要だと思っています。
ただ、ちょっと最近、とてつもなく眠いので
素直に身体を休めるようにしています。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
伊藤章乃(あきの)→
キネシオロジーセッションについては→
ロングセッションの流れについては →
転職のきっかけとなったものは →
あきのの発達障害・アスペルガー症候群については→
吉方位は、さんの鑑定を受けて、月に一度向かっています。
アスペルガー症候群終了のお知らせ
【◆忘備録◆息子の不登校以降に読んだ本】
息子の不登校,
息子のアスペルガー症候群の診断,
直面した母である私が,
手当たり次第に
読んだ本を記録しておこうと思います.
心理研究家
無意識へのセラピスト
みくまりです
※感想については,
読んだのがだいぶ前なので,
「読んだ」という記録だけにしておきます.
| 1,404円
楽天
|
診断がおりて,
孫がアスペルガー症候群という
診断を受け入れられない実母が,
送ってきた本
HSPという概念に初めて出会った.
《関連記事》
![]()
![]()
読者登録をお願いします?
相手に知らせるにしていただけると
とてもうれしいです(^^♪
まる.
アスペルガー症候群 関連ツイート
全50問、チェックにかかる時間は2-3分です。
https://t.co/UJFV6C4EdU
https://t.co/nzMsF5ZbWz
アスペルガー症候群と言ってください
略して言うのはただの差別です
そもそもアスペルガー症候群と言うのだとしても
人を勝手に認定するのは良くありません
仮にアスペを末期ガンと置き換えましょう… https://t.co/oUxT9PqDXG