視力回復という商品について


1日たったの55分でみるみるよくなる視力回復法〜自宅トレーニングセット・CD−ROM,メールサポート付〜

視力回復のより良い商品を通販で検索、あの人気タレントも利用してます

7月生まれ、生後1ヶ月経ったので現時点での感想メモです。※生後3ヶ月追記
※4カ月追記 ※生後9ヶ月 ※1歳1ヵ月※1歳4ヶ月

切迫早産で入院していた為、ベビー用品は主にAmazonで購入。Amazonファミリーに入って送料無料で届けてもらう。


出産祝いで嬉しかったもの
→ パンパースのオムツ(ただし新生児用ばかりあっても困ったりする)、赤ちゃん本舗のお尻ふき、離乳食セット、おくるみ、ベビージム、低月齢で使える遊び道具、低月齢で着られる服、靴
→ 絵本はいくらあっても嬉しい(いまだ数冊しか持ってなかったり…)
出産祝いでいただいた靴。まだ一足も履けていない(^_^;)以外と歩き出すの遅いようで…。秋靴は履けたらいいな?
→たっぷり履き倒した!1歳1ヶ月と20日くらいでヨチヨチ歩けるようになった。ファーストシューズは12.5cm(赤ちゃん本舗で買った赤色)。もうすぐ13cmも入るかな。



陣痛セット、入院セット

□ 新品バスタオル4枚、タオル4枚
→ 赤ちゃん用と私用。今治の優しいタオル。
ただ、産後にバスポンチョ(3枚)やタオルを出産祝いでたくさんもらったので、購入はもっと少なくてよかったかも
→ お昼の居場所として、和室に座布団2つしいて防水ペットシーツをしいて、その上にバスタオルをかけて、簡易ベッドを作ってます。(ヨダレや吐き戻しがあっても、タオルをかえるだけでいいので、ものすごく便利!)
→ ジョイントマット導入で、リビングに昼の居場所を変更。冬の床冷え対策にもなって大人も嬉しい!かなり大判やったけど、かってよかった!
※ただ、斜めカットのパーツがない、販売終了品を買ってしまって後悔。(買ってすぐに販売終了になった)。こけたら大変なので、自分でカッターで切るか…と思案中。
→ マットに上がる時にスリッパを脱いでたりするので、境目の意識は高く、今の所、こけたことはない。座布団+ペットシート+バスタオルは、つかまり立ちをし始めている現在でも常備。お昼寝の時に。ジョイントマットは厚めにしてよかった、バンバン頭からこけるので助かっている。
ジョイントマットはホントによい。ジャングルジムを1歳の誕生日に買ってあげたけど、傷も付きにくいし遊んでころんでも大丈夫!私達もヨガとかできるし笑 ただ、ルンバが端に引っかかるのでルンバの稼働率が低くなった。。



□ 産褥ショーツ2枚
→ 産院で1枚もらえるけど、履き替えることが多いとの事なので、購入。ただ、股開きから看護師さんにナプキンを交換してもらったりするのは本当に分娩直後のみ。以後は生理用ショーツでよかったのではという気がする。

□ ウエストニッパー
→ 産後に着用。助産師さんからよく使用してると子宮脱になる可能性が高いといわれて、退院以来使用せず 産後2ヶ月頃から腹筋運動と共に使用してみようかと。そのかわり、産前からの腹巻と骨盤ベルトはほぼ毎日着用。
→まだあまり使ってない。それより少し歩いたら骨盤が痛い感じになってたので、接骨院で買ったゴムの骨盤ベルトを着用。
→たまに使用している。柔らかくてしっかりしているので負担ない。
→こないだギックリ腰になってしまったので、着用中。ボディメンテナンスもがんばっていこうと思った(なんか、いままでそれどころじゃなかった)
→暑かったりして蒸れたりするので、やっぱりなかなか使ってないけど、バランスボールで骨盤体操したりしている(理学療法士の先生には骨盤の歪みはないと言われた)
→バランスボールはなかなかリビングに持ち込めないのでやる機会が減ったし、下手なことすると悪化しそうなのでとりあえず辞めた。トコちゃんベルトの先生の本を参考に体操をしている。

□ 清浄綿(水だけコットン)
→ 産院でももらったけど、1ヶ月はトイレの度に陰部の消毒でかなり量を使った。授乳の際におっぱいと赤ちゃんの口をふいたり。汗疹が出来てからは、朝にお湯であたためたコットンでふいたり。100枚入り2パック目使用中。
→ 余ってる。。汗疹が落ち着いたので朝のふきふきもやめたし、おっぱいをふくのもやめた。
→ご飯の後とかのお口ふきに使おう使おうと思いつつ、袋を開けるのがめんどくさくて、使えていない。
→そろそろ使わないので捨てようかなと笑

□ ピュアレーン塗り薬
→ めっちゃ必需品。乳首が乾燥して痛くなるので。夜間はサランラップで乳首ラップ(ただ、ラップで覆ってるのでミルクが漏れてくることも)
→お陰さまで2ヶ月頃より乳首痛いのなくなったので、必要なくなった。

□ 授乳服
→ 退院時はワンピース(ちょっとよそ行き用)
産後は家で引きこもりの為、主に授乳パジャマ。
軽い外出や来客時は、授乳カットソーにチュールスカート。授乳ノースリーブカットソーは上にカーディガンを着られるので病院に行く時とかはよかった。すぐに体型ほぼ戻ったので、産前に来てたパンツをもってきたらよかった。
→ 寒くなってきたので、秋服買い足した。授乳キャミもいいけど、ユニクロのキャミでも充分かも。長袖授乳用カットソー、秋服授乳パジャマはは便利(寒いし)。
→ 本格的冬になった時に、どうするか検討中。来年の冬はもう授乳終わってるし、もう授乳服を買うのはもったいない気がして。。
→ 授乳は半年越えてからほとんどしなくなったし、ガバッと服をあげたりするだけでよかったので普通の服を買った

□ 退院時の化粧品
→ 入院中はすっぴんやったけど、退院時に記念撮影する為に、眉毛とファンデくらいは
→産後はお手入れしなくても肌の調子よかった
→産後4ヶ月くらいから、乾燥がきになったので、ソフィーナの土台美容液と化粧水を。
→無印の化粧水、乳液を。ソフィーナの方に肌質は褒められた。
→物足りなくなったので、雪肌精に戻り。

□ 円座クッション
→ 入院中は産院で貸してもらえた。会陰切開やったから椅子座る時は必須。産後も、授乳時にベットの上に円座クッション置いて座ったり。赤ちゃん寝かせたり。赤ちゃんの飲みこぼしをふいてるときに哺乳瓶の一時置き場にしたり(穴の部分がちょうどいい笑)
→里帰りから帰ってからは使わず
→穴の中に人形を入れたりして、こどもの遊び道具になっている

□ 弾性ソックス
→ 入院中、産後妊婦さんの象のような足を見て驚愕して、絶対いるわ!と思ったけど、全然浮腫まなかったので使用せず。

□ ストローキャンプ
→ 陣痛時に使えた!麦茶のペットボトルにつけた。まぁ飲むというより、喉と口を潤す為って感じ。
→以降、使ってないので、百均でよかったかも
→熱中症対策に赤ちゃん麦茶のペットボトルを飲ませるために使った。これからも使うかな?
(赤ちゃん麦茶は、飲み始めとか緊急外出時用にしか買ってない。基本は大人のカフェインなし麦茶に白湯を混ぜて作っている)
→1日にそんなに水分をとるほうではないので、まぐまぐで十分。ペットボトル一本も飲まない…使ってない。

□ 熱さまシート
→ 陣痛時にいるかなと思ったけど、使わなかった
逆にホッカイロは使った!腰が辛い時、タオルに貼って腰に巻く感じにして、痛いところが温められるように。あったかいと痛みが和らいだ
→ まだ子供用熱さまシートの出番はなし。熱があっても脇下や首裏を保冷剤でさましてあげる程度。

□ テニスボール
→残念、使わなかったいきみのがしにって事やったけど、いきみがくるような終盤ってNSTとってて仰向けになってるから、お尻に手やボール入れてもらえる余裕がなかったんだよね。。結果、いきんでしまったし…(>_<)使いたかった。。

□ 軽食
→ ウィダインゼリーは食べた。長時間になると付き添いの方の食事は必要やなと思った。
陣痛中は喉が渇いて痛くなるので、炭酸ジュースもよかった。

□ 一眼レフカメラ
→あってよかった!産まれた瞬間をとってくれたりした。義母はガラケーで産声を録音してくれた(これはナイスプレーと評判に!)
→月イチの記念撮影の時だけ使用。あとはやっぱり手軽に撮れるスマホカメラで?実家の母との共有用に「みてね」、旦那との共有&データ保存のために「famm」のアプリを使用。1歳までの記録をなんとか整理したいと思いつつも…。動画は貴重!やっぱり残すなら動画!泣き顔も撮っておいたほうがいいし、赤ちゃんだけじゃなくて部屋の中とか周りの人とかも撮っておいたほうが思い出になりそう。
→オムツ変えとかミルクあげたりとか、何気ない日常の動画って結構貴重やったりする。お母さんは意外と写ってない。あと、ねんねの頃にうごうご動いてるのいまから見返すとめっちゃ可愛い。


ベビー用品

□ ガーゼハンカチ
→10枚くらい買ったけど、1日4枚くらい使ってる。ミルクの時に口から溢れたのを抑えたり、ゲップをうけたり。ベットやローチェアでハンドタオルの上にガーゼを敷いて枕にしたりして吐き戻しのミルクをうけたりしている為。
→ 厚手の紐なしスタイを買い足した。口からこぼれるミルクを受けるのにちょうど良い。ガーゼはぼとぼとになるので。
※ スタイはお祝いでももらったけど、ガーゼ仕様の名入れスタイをヘビロテ。他にも色味が強かったり柄物ももらったけど、夏!って感じのデザインで、服と合わなくなってきたから使えなくなってきた。
→ 冬はオーガニック柄というか茶色の無地に近いものが使いやすかった。離乳食も食べるので、汚れてもいい安いものを、西松屋にて。飲みこぼしも吐き戻しもなくなったので、ガーゼは全然使わなくなった。口元は、ティシュか口元用にしているおしりふき(大量に当選したので?)でふく。
→ まだ歯が四つしか生えてないこともあるのか、ヨダレが出なくなったので、最近は全くスタイしていない。

□ 肌着とロンパース
→ 短肌着4枚、長肌着4枚、ツーウェイオール2枚
くらい買ったけど、ほぼ長肌着のヘビロテ。短肌着はお腹が冷えそうやしあんまり着させてない。ツーウェイオールは外出時や来客時のみ。
普段は長肌着1枚におくるみをお腹にかけてる。(エアコン温度28度)
※ガーゼおくるみは使いやすい!出産祝いでもらったので買わなくてよかった。
→ 3ヶ月過ぎに涼しくなってきたので、60-70のキルト生地の長袖ロンパースを購入。パジャマと外着用それぞれ。靴下も外出時にははかせている。
→ 寒くなってきたので、短肌着にコンビ肌着を重ねて、キルト生地やら厚めのロンパースを着せている。外出する時は、ベストやポンチョと靴下をプラス。
→ ロンパースが赤ちゃんぽくて可愛いと粘ってきたけど、はいはいし始めてからロンパースタイプを着せるのが大変になってきたので、もっぱらセパレートに。70cmでちょうど良い感じ。
→ 80cmのセパレートやちょっとハイハイには引っかかって可哀想だけどワンピースを着せている。プレゼントも含め、90cmや95cmも着せだしている。80cmは無印のセールで色違いを3枚かったり、保育園用に安い西松屋のトップスを買ったりして、枚数を稼いだ。
→未だに80cmがぴったり、90cmのパジャマとか折って使っている。ズボンやタイツはぴったりなんにしてあげないとコケやすくて危険。トップやワンピースは90cmでも大丈夫。

□ 肌着洗いせっけん
→ ミヨシの「ベビーの肌着洗いせっけん」
無添加でいい感じ。沐浴後に、服とガーゼを一緒に手洗いしている。
※沐浴ガーゼは、洗う予定で比較的綺麗なガーゼで。お腹にかける用は直前まで着ていた肌着を使って。
※漂白剤やウタマロはまだ出番なし
→ 肌着の左側がミルク染みが目立つことが多くなったので、漂白。
→ スタイなどが汚れてたら、ベビー漂白剤。あとは、大人の洗濯とおなじで洗っている。
→ ウタマロはたまに出番あり。とてもよく落ちる。ベビー漂白剤はたっぷり余ってるので、除菌をしっかりしたい時とか布巾に使っている。

□ ベビーバス
→ 家は硬いタイプ。実家は膨らむタイプ。どちらもシンクで使ってる。腕の置き場もフワフワなので使用感と安心感はやっぱり膨らむタイプ。使用後、水を拭くのが大変なのと穴が開きやすいとかで、硬いタイプにしてたけど、実家では弟や母が助っ人で片付けなど手伝ってくれてたし、人手がいるなら膨らむタイプでも全然よかった。
(ただし、空気膨らませる器具がないと無理最初、口で膨らませようとしたら全然無理で倒れそうやった(^^;;)
→ 里帰り後、大人の湯船をためない日は、硬い方のベビーバスを浴室に持ち込んで、赤ちゃんを湯船に。柔らかい方は、1人でお風呂に入れる時に外で赤ちゃんを待機させる用にしている。
→ 外で待機よりも、一緒に浴室に入れて待たせてる。硬いベビーバスにお湯を腰までいれて赤ちゃんをいれてる。(ちょうどストッパーもあるし、赤ちゃん自体大きくなってきたし、目を離さなければ溺れる心配はない。)もう少し大きくなって暴れてきたら検討。
→ お座りができるようになってから、もう一緒に入ってバスマットの上で座らせて、たまにお湯をかけて待ってもらってる。
→ 大人の湯船でちゃぷちゃぷが好きになったみたいで、お風呂から出るのを嫌がるほどに。
→湯船作るほどの時じゃないけど、ちょっと寒いかもって時は子供だけ硬いほうのベビーバスに入れている。お風呂に浸かった気分。さっと洗えるので便利。


□ 取っ手付きの桶
→ かけ湯用に。普段使ってる小さいボールでよかったかも(実家)
→ 里帰り後は、シャワーの水圧を低くしてやった


□ お風呂用せっけん
→ ミヨシの「泡で出てくるベビーせっけん」
ミヨシのシリーズが好き
→ 無添加でいい感じなのでまだ使っている
→ 11ヵ月くらいから頭皮用のシャンプーを使っている。臭いがとれなくなってきたので。

□ 体拭く用のガーゼバスタオル
→ これめっちゃ使ってる!普通のバスタオルやバスポンチョは乾くの遅いし吸水性もあまりないので、これはヘビロテ!赤ちゃん本舗で購入。
※ 実家では座布団に普通のバスタオル、その上に着替えとオシメ、その上にガーゼバスタオルをかけて準備。
→ 薄手で乾きやすいのでヘビロテ。ただし、ハイハイするようになってからは、フードやボタンがあるタイプの厚手のバスポンチョをとりあえず被らせられるので便利。
→ 夏だしというのもあって、最近はバスタオルよりも普通のタオルでふいている。洗濯物も減らせてよい。

□ ベビーワセリン、ママ&キッズのクリーム
→ クリームはずっとつけてて妊娠線が出なかったので、引き続き赤ちゃんにも使用(1本だけ購入したのがずっと残ってる。8000円くらいしたけどコスパいいかも)。湿疹が出来てからはアトピー予防も兼ねてベビーワセリンを塗る日も。
→ワセリンがきつすぎるのかニキビがでる時があったので、ピジョンのもものはローションに変更。さっぱりしてるけど保湿できてよい。
→小児科で保湿剤もらって、それも良い感じ。
ママキッズはさすがに酸化してきてかな(ー ー;)
→小児科でもらったプロペトオンリー
→夏になって、汗疹やおもつかぶれも出てきた。桃の葉ローションも塗ってなんとか綺麗肌を保っている。特に日焼け止めを塗った日は乾燥しがたなので。

□ 赤ちゃん綿棒
→ あんまり使ってない。赤ちゃん綿棒じゃなくてよかったかも。鼻くそが気になり始めたら、ピジョンのお鼻用ピンセットでとってあげている。先っぽが丸いのでちょっと安心感。 
→よく動くのでお鼻ピンセットは出番なし。鼻水がではじめたので「鼻水キュートル」を購入。とれるけど、うーん、あんまりスッキリしない感じ。やっぱり電動かな…
→鼻水キュートルでもとれるけど、ティシュを丸めて鼻先でくるくるしてもとれる。でも、やっぱり耳鼻科で鼻吸いしてもらうのが一番。
→とある事があって、自動鼻水吸引器を購入。まだ3回ぐらいしか使ってないけど、よく吸える。ただ、機械が、大袈裟かなぁ…。
※追記 旦那がティッシュでチーンを覚えさせてくれたお陰でなんだか、出番が…、チーン。。
→綿棒で耳掃除してあげるとトローンと気持ちよさそうにする。
→耳鼻科で耳掃除してもらったら、茶色の塊がたくさん出てきた。こんな奥は自分ではできないのでとってもらえてよかった!

□ 爪切りばさみ
→ これもピジョンのものを!入院中からめっちゃのびてるのでかなり必要。
→よくのびるので、3日に1回は使用。
→ 手も足も大きくなってきたので、新生児用はもう無理かな
→なんだかんだまだ使っている。
→拒否するようになったので、チャイルドシートで座らせた時に無理矢理切ったりしていたが、最近はまた切らせてくれる。

□ 体温計
→ 家にある大人用では無理。OMRONの15秒で予測値がでる脇の用を購入。めっちゃ便利。嫌がるといきむし正確に測定できないので、これは買ってよかった。
→ 風邪ひいた時に便利!ただ、はかりかたによってはムラがおおきい
→ すぐ嫌がるので、本当に便利!
→本当に便利!必須!

□ オムツ
→ パンパース新生児用はじめての肌一番。
やっぱりこれが一番おむつかぶれしにくいらしい。1日10回程度交換。Amazonファミリーの定期便で購入。
→ 3パックぐらいで充分。生後50日でSサイズにサイズアップ。緑のパンパースはうんち漏れるし紙感が強くて苦手、メリーズはサラッとしていて薄くてよいけど、結局ムーニーに定着。肌触りとフィット感、デザインが可愛い、ポイントたまる。
→長らくテープタイプで頑張ってきたけど、生後8ヶ月でギブアップ!パンツタイプに移行!ムーニの「はいはい」タイプが伸びがよくていい
→肌触りと伸びがよいし、ポイントプレゼントもあるのでムーニーがメイン。たまにオムツに蒸れてそうな時とか単品でパックを買う時はメリーズパンツを試してみる。
義両親がグーンを買ってきてくれたので、1パック使ってみたけど、下痢ピーの時に、お尻側の素材が薄い部分から染み出してた。。漏れじゃなくて、染み出しはちょっと。。
→いまだにムーニーマンのMサイズ。Amazonの定期便で3パック。

□ お尻ふき
→ グーンのお尻ふきが厚手で使いやすいとのことで、Amazonファミリーで購入。お祝いで赤ちゃん本舗のお尻ふきを箱でもらったので、そちらも使用中。さらっとしていて肌触り良さそうなのは赤ちゃん本舗のもの。
※お尻ふきのフタは100均と赤ちゃん本舗の会員登録時にもらえたもの。→やっぱり赤ちゃん本舗の蓋の方が丈夫だししっかりテープ貼り付けてる。
→グーンも使ってるけどやっぱり赤ちゃん本舗のやつが枚数も多いしサラッとしていて使いやすい!懸賞でもう一箱ゲット!
→ちょっと高いけど、パラベンフリーのおしりふきを発見したのでそちらも購入。これなら、手足口元にも使っても大丈夫かなぁ?
→青色はおしりふき、パラベンフリーは食事用に使ってる

□ 水差し(100均)
→ お湯をいれて、うんちウォシュレットに!
これもめっちゃ使う。お湯をふくのはテッシュで。ただし、水差しはお湯が冷めやすいので都度中身を取り替えないといけないのが少しめんどう。

□ うちわ
→ ウォシュレットの後に。

□ BOSの臭わない袋
→ 家でも外出先でも。実家ではアップリカの臭わなくてポンを買ってくれたのでそれを使用(すごく便利やけどカートリッジが高いので今後どうしようか…)
→ 普通のゴミ袋をカートリッジに輪ゴムでつけで代用!全然いける!
→ 便秘でうんちの回数が減ったのもあるし、ゴミ袋の補充がめんどくさくなって、ゴミ袋に直接いれてるので、アップリカは使ってない。。
→臭わない袋はうんちだけ入れている

□ ミルク
→ 最初は産院でもらったスティックタイプの試供品を20本ほど。飲む量が少なかった頃は、20単位で作れるキューブタイプがよかったけど、半月もすると飲む量が増えるので100ml用のスティックタイプで充分(外出時)。試供品がなくなる頃には完母になるかなと思ったけど、そうはいかず、缶タイプを購入。ビーンスタークの「すこやか」が栄養成分的によさそう。「はいはい」はちょっと下痢気味になっちゃった?
→ 2ヶ月頃よりおっぱいで充分になってきたので、あまり使わず。すこやかの小さい缶→はいはいの大きい缶→すこやかの大きい缶(途中)。ミルクは1日2日に1回くらい。
→ 4カ月になる前から飲む量が増えてきたので、おっぱいでは間に合わないこともあり、大きい哺乳瓶を購入。乳首もMサイズになって飲みやすくなった?
→ 半年くらいからほぼ完ミ。すこやかの消費量が多い。外出時は、100均のミルク入れに入れて持ち歩いている。あと、和光堂で50mlの大きいスプーンをもらってから、ミルク作りがめっちゃくちゃ楽になった!
→1歳でフォロミに切り替え。離乳食たくさん食べるから別にいいんだけど、牛乳より結局安いと聞いて、「つよいこ」を160cc×3回くらい。
→まめこみで貯めたポイントでおもちゃがあたった!嬉しい。フォロミも9月末で卒業。

□ 哺乳瓶
→ ピジョンの母乳実感(ガラス製の小さいもの)
→上記、おなじく
→0歳後半でよく飲むようになったから、ガラス製の大きいものを購入。1歳ぐらいでコンビニで落として割ってしまって、急遽ちょっと安いビーンスターク社の哺乳類を調達。これが、乳首とキャップの隙間から漏れることが多い、口が狭くてミルクの大きいスプーンが入らないから粉をいれるのに真剣使う、目盛りが片側にしかなく小さく見にくいとなかなか使いづらかった。

□ 手動搾乳機
→ ピジョンのものを。退院当日に買ってきてもらった。備え付けの哺乳瓶も予備として活用。
→ おっぱい出てきたので、2ヶ月頃より使わず。
→ お酒飲んだりした日に搾乳に使用。

□ 水切りセット(100均)
→ 消毒した後の哺乳瓶や搾乳機の保管用に。他の食器類と分けたかったので購入。サランラップで蓋をしてる。
→ 搾乳器を使わなくなったので、使わず。
→ 哺乳瓶を追加したので再度必要になった。
→ 離乳食グッツやまぐまぐのパーツなど入れている

□ 哺乳瓶洗い洗剤
→ ピジョンの哺乳瓶野菜洗い
洗い上がりさっぱり。
→ 未だに使っている
→1歳超えてから普通の洗剤で洗う

□ 哺乳瓶洗い用ブラシ
→ ヘビロテ。乳首用はわざわざ買ってない。
→ いらなかったかも。すぐに洗ったらミルクが固まることもないし、洗剤で瓶をふったらそれでいいかも。
→ やっぱり入ります。底とかちゃんとゴシゴシしないと。

□ 消毒
→ レックの電子レンジで使えるタイプ。
電子レンジが小さめでもオッケー。簡単でオッケー。保管にもつかえる。
→ 半年後くらいから、消毒卒業

□ 母乳パット
→ ピジョンのプレミアムケア。乳首が痛いのでこれも重宝している。102枚入りのものがもうすぐなくなりそうなので、今後は洗って使えるものにするかどうか。
→ プレミアムじゃない方はすぐによれちゃう
→ 半年後くらいからほぼ使わず。余っている

□ ベビー用ハンガー
→ 100均で買ったけど、服を買った時についてくるものもあるし、大人用でも充分間に合った。必要なかった。
→ たくさんまとめて洗うようになったらコンパクトなベビー用はいるようになった。
→乾燥機付き洗濯機で洗うようになったので、ハンガーいらない
→ハンガーラックを買ったので、服は基本吊るすようになったので、カラフルなハンガーはいい


その他(貰いもの、家にあったものなど)

□ こどもチャレンジの日めくり成長カレンダー
→ 案内のプレゼントでもらった。生後何日かすぐにわかるし、ワンポイントアドバイスみたいなものもある。妊娠中はアプリのトツキトオカで1日1日を感じて過ごしていたため、こういうのがあるとモチベーション?維持の為になんだかいい。

□ 手ピカジェル&除菌ウエットティッシュ
→ 夜間のお世話の時、オムツかえた後に洗面所まで行かなくて済む

□ 置き時計
→ 授乳時間を見ておきたい 

□ バランスボール
→ 授乳時にもたれかかる。背中がこるのでストレッチに。骨盤体操にもいいらしい。
→自宅用に買ったものの一度も膨らませていない…
→バランスボール講座に行って、やっと膨らませた。たまに背中がこっている時に乗る。

□ 授乳クッション
→ 妊娠中のシムズの体制時にはよかったけど、大きすぎて産後は未使用。授乳時の腕おきには、普通に自分の枕を使っている。
→ソファーで授乳するのにちょうどよい。

□ 授乳ストラップ
→ 長いゴム紐でオッケー。今は授乳服ばかりやからあまり使ってないが。
→あまり使わず。自分のブラに服をはさんだらいける?

□ ヘアゴム、ピン
→ 授乳時、肩でゲップさせる時に髪があたると邪魔

□ ティファール
→ すぐにお湯がわかせる

□ 育児本
→ 主婦の友社の「はじめてのママ&パパ 育児」
と「病気とケア」。写真付きでまとまってるのでとりあえずの一冊。

□ 3Dパズル雑誌
視力回復のため

□ 育児ノート
→ 産院で森永社のノートをもらう。
毎日の変化をとりあえず書ける。
→二冊目!毎日イラスト付きで書いている



□ 命名書
→ 雑誌のプレゼントでもらった

□ 水筒マグ数個&ペットボトル
→ 水、お湯、お湯(ウォシュレット用)、お茶(母用)で、夜間も台所に行かなくて済む

□ 森永 Eお母さん
→ 母乳のために飲んだ。ノンカフェインでコーヒーや紅茶や抹茶感覚で飲めるので切迫入院中に知っていればよかった(ちょい高いけど)

□ 葉酸サプリ
→ 妊娠中はベルタのサプリを買ったけど高いし定期便で途中キャンセル出来ないし、ちょっと…だった。産後は、100人に聞いて作ったサプリ。お手頃で安心感。

□ ビーンスタークのDHAサプリ
→ お魚をあまり食べない実家なので…笑

□ ベビージム
→ ベットに置く簡易なもの。退院時から結構目が見えてる感じだったので、早く買ってあげたかった。半月くらいで遊んでる感じに見えた。原色がわかりやすいらしい。
→4カ月前から手でつかめるようになって、よく遊んでいる
→半年たった頃から、動き出したので用無しに。

□ ベビーベット
→大きいのでそのままだとドアを通らなかった。
ゲートを下げても20cmくらいガードしてあるので、ねんね期は下げてても安心感がある。
→ 大人のベットとくっつけて寝ている。寝返りでゴーンゴーンと柵にぶつかるので、厚手のバスタオルとかフワフワ防寒シートとか括りつけて対処している。

□ S字フック(100均)
→ ベットにつけてゴミ袋をかけたり、何かと便利
→ あんまり使わないかな。

□ ベビー布団
→夏なので、敷布団やシーツ、防水シーツのみ使用。掛け布団やドーナツ枕は未使用。
→里帰り後にドーナツ枕使用。向きグセ治ったかも。
→ 掛け布団が寒そうなので、毛布2枚購入してそれを下に着せている。

□ スリーパー
→ ヘビロテ!!足蹴りする子やから、スリーパーとても便利!
→ヘビロテ!!
→薄手の夏用も買ったけど、あんまり使ってない。暑そうだし。
→ヘビロテ

□ 抱っこ紐
→ とりあえず新生児でも使えるものをと、buddybuddyの横抱きもできるもの。実家の母が勝手に買ったけど、エルゴ使えるまではこれでいいかも。
→前抱きができるので、肩は痛いけど、気分を変えたい時にはいいかま


□ エルゴ パフォーマンス
→ メッシュ生地でしっかりしている。初めからこれにインサートいれて使えばよかった?!
→ おんぶもできるのでいいかんじ、、ただ、腰をいわせているのであんまり使っていない。チャイルドシートとベビーカーでなんとか
→後追いが激しくキッチン作業したい時にたまにおんぶしている
→おんぶも危ないし、腰をいわせてるので、どうしてもの時以外では使わない

□ チャイルドシート
→ エールベベの360度回転するタイプ。安くて安全そうだし満足。
→ 3カ月してからとても安定してきた
→とってもピッタリ!
→ベビーサポートシートも外しても安定感!

□ 授乳ケープ
→ 使ってない。外出先でも授乳室に行くし、レストランの個室などでも壁側を向いて授乳したらいいし…。
→卒乳まで結局使わなかった。

□ キュットミー
→ なんどか使ったけど、片手は添えないといけないし、肩痛いし、結構暑いし、エルゴを買った今はこれを使うイメージはない。
→結局そんなに使わなかった。

□ オムツ替えシート
→ 外出先ではよく使える。
→友達の家とかでは使っている

□ 取っ手付きのカゴ(100均)
→ おむつかえセットを入れてるが、主にベットの上でしかかえてないので移動性はあんまりいらなかった?
→リビング周りで使っている

□ 布製収納ボックス
→まだ子供用のタンスなどの大型家具を買いたくなかったので、とりあえず服やガーゼやタオルを入れたり。
→いまだにタンスじゃなくてボックスを使ってる。そろそろタンスにしたほうがいいかなぁ。

□ ピジョン ランフィー
→ 一輪でしっかりしていて小回りもきいて、軽いし、なかなかバランスのいい商品!
→めっちゃ使い倒している、ありがとう!

□ ベビーカーにつけるバック
→ お祝いでもらった。水筒、ハンカチ、ティシュ、切符、…すぐに出したい時に便利!

□ 100均クリップ
→ ベビーカーにブランケットを掛けている。100均で充分!

□ くし、ブラシ
→ 毛玉ができてきたのでお風呂上がりに。もっと早く買ってあげたらよかった。

□ マグマグ
→ スパウトはほとんど使わず。乳首→コップ→ストロー
→ マグマグのストロータイプをもっぱら使っているけど、どうにもパーツがおおくて洗うのが面倒くさい。あと、コップもまだ使いこなせてない。別メーカーのロングタイプのほうがシンプルで使い良い。
→ロングタイプの方がお手入れしやすいけど、そんなに飲まない

□ 食事用エプロン
→ シリコンタイプがやっぱり便利。外出には100均の折りたたみできる簡易タイプか使い捨てエプロン
→使い捨てエプロン、ガザガサが気になるのか、紙なので速攻でガッとやぶられる。とほほほ。。
→シリコンタイプがさっと洗えて乾かせて便利。ビニール製のやつだと乾かすのが大変。

□ ハイローチェア
→ お座りができてから、食事用に。防水カバーをつけて使用。

□ キャリーミー
→ 外出先で子供用の椅子につけられて便利
→外に出たがったり、立ちたがったりすると、ちょっと危ない。。

1歳4ヶ月で役に立ってるもの、よく使ってるもの↓

ジャングルジム
ひらがなカード(100均)
メルちゃんとメルちゃんにあげるミルク
ぬいぐるみ(なんでも好きで抱っこしてあげる)
動く犬のおもちゃ(とにかくワンワン好き)
こどもチャレンジのお試し絵本(笑)
ディズニー英会話のお試しDVD(笑)
YouTubeのしまじろうの歯磨き動画
よねずゆうすけの絵本
いないいないばぁの絵本
シール
マメ椅子と机(意外だったけど、とても喜んだし、自分の椅子に座ろうねーと言うと座るし、自発的に座ってる。お父さんが椅子に足をかけてたりすると、めっちゃ怒る)

小さい丸のおにぎり作る100均のアイテム
スプーンとフォークのお出かけセット(まぁでも出先で箸があればそれで大人が食べさせてる。どうせまだうまく使えないし。最近、箸を持ちたい欲があるらしい)
アンパンマンの蓋つき透明なカップ(市販のストローがさせるし、こぼれにくいのでよい)
離乳食用の小さい冷凍タッパー(米の冷凍)

バナナ、みかん、ヨーグルト(とりあえずの食べ物)
ベジタブルミックス(ちまちま食べてくれるので時間が稼げる。特にグリーンピースが好き)
しらす、納豆(タンパク質を切らせている時にあると便利)

ボーロ
赤ちゃんせんべい
(最近は赤ちゃんクッキーそんなに好きじゃなくなった)

トイレの補助椅子
(一時保育でトイレでうんちもおしっこも出来ていると聞いて、たまにやる気をだして連れて行く。本人もルンルン)

歯磨き、仕上げ歯磨き
(まだ8本くらいだけど本人もルンルン。折りたたみのスツールに乗っている)






楽天市場視力回復専門店



12月02日 NEW

視力回復法では、4つに分けて視力回復を攻めて行きます。


1、視力回復する食べ物


NEW



2、視力回復する目薬



  (


3、視力回復するトレーニング



4、視力回復する姿勢 





 

ピックアップ視力回復する動画解説は




 

老眼用視力回復トレーニング 解説は



 


 

視力回復の王道が書いてありますので読んでください!










おまけ

 

断食したら視力回復冷え性まで治る理由. 断食すると、視力が回復したり冷え性が治っ たりする人がいます。 西洋医学だとこれらは、なかなか説明できませんが、 東洋思想だ と、これらは簡単に説明できます。 視力も冷え性も、末端の血管がつまり血流が悪く ...
www2.odn.ne.jp/~aav52360/s367.htm
これは、手軽ですぐできて、凄まじい効果もありますので 読んだらすぐ実行してみて ください。 味もおいしいので癖になり、毎日食べれますし いろいろなものにトッピング可能 で、まさに万能です。 冷え性改善. 精力アップ. アルツハイマー・認知症予防. 血流改善.
www2.odn.ne.jp/~aav52360/s469.htm
簡単な話ですが、冷え性は、これがすべてだといっても過言ではありません。 ただ私 たちは、ずっと運動するわけにはいきません。 休憩も必要です。 そのときには、やはり頭 に血が上り、足は冷えてくるのです。 対策は徹底的に、足を温めて頭は冷やす・・・・
www2.odn.ne.jp/~aav52360/s377.htm